アフィリエイトブログを始めるときに真っ先に登録しておくべき必要なもの一覧

   

ブログ アフィリエイト サーバ ドメイン セルフバック

アフィリエイトブログを始めようとするときに、必要な準備がいくつかあります。

 

細かく考えると難しく見えてしまいますが、まずは最も重要で最初に契約しておくべき3項目を順番にまとめて、メモ代わりに一覧にしておこうと思います。

 

 

Sponsored Links

 

アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)登録

 

アフィリエイトをするためには、ブログを広告に貼る必要がありますが、その広告を自分のブログに使えるようにするためにはアフィリエイトサービスプロバイダ(通称ASP)と契約する必要があります。

 

ASPにはセルフバックという機能もあり、以下のドメインやサーバを自分で契約するときにも使うことで早速報酬が発生しますので、ブログを作る前からまず真っ先に登録しておくべきものだと思います。

 

重要度が最も高いのは、国内最大のアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)であるA8.netですね。

 



 

 

アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)は複数存在していますが、まずはA8.netでセルフバックを使えるようにして各種の登録を進め、そのあとで別のアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)についても検討と登録をするようにするとスムーズでしょう。

 

 

サーバ契約

Sponsored Links

 

自分固有のブログをつくるためには基本的に2つの方法があります。

 

無料ブログに登録するか、サーバとドメインを契約して独自ドメインのブログを作るかです。

収益化を目指すなら、現在はサーバとドメインを契約するほうが主流となっています。

 

 

個人でアフィリエイトサイトを運営する場合のレンタルサーバで、最も有名なのはエックスサーバーです。

 

私もこちらを利用しています。

安定感やプロユースでも耐えられる能力の高さ、いろいろな価格帯や豊富なプランがあり、満足度の高いサービスになっています。

 



 

 

もう一つ有名なのが、ロリポップ!サーバです。

使い勝手がよく、価格も安いので、入門用にも最適です。

 



 

 

エックスサーバーも、ロリポップ!サーバも、どちらも無料お試し期間が設定されているので、気軽に使用感のテストや比較などをすることもできます。

 

 

ドメイン取得サービス

Sponsored Links

 

無料ブログでなく、自身でサーバ契約し独自のブログアドレスやホームページアドレスを運営するためには、必ず固有のアドレス(○○.comや○○.co.jp)が必要になります。

これはドメインの取得を代行しているところで契約し取得する必要があります。

 

いちばん有名なドメイン取得サイトはお名前.com

頻繁にセールをしているので、いつでもお買い得なドメインを見つけることができます。

 



 

 

サーバでも紹介したロリポップサーバと同じGMOペパボ株式会社が運営している、ムームードメインも有名です。

 

こちらもセールでお安くドメインが提供されている事が多いです。

更には同社のロリポップサーバとセットで展開していたり、初心者にも優しい使い勝手で人気です。

 



 

まとめ

Sponsored Links

 

 

ブログ開設のおすすめの流れとしては、以下のようになるかなと思います。

 

A8netに登録し、セルフバックを使えるようにする

サーバをセルフバックで契約

ドメインをセルフバックで契約

ブログ開設

 

各項目の詳細につきましては、また別記事などでまとめられればと思っています。

 

 

Sponsored Links

 - アフィリエイトで稼ぐ