なぜブログを書こうと思ったのか?承認欲求の毒を薬に変えよう

こんにちは、さくちゃんです!
今回はなぜこのブログを
作ったのかという理由について
書いてみたいと思います。
実は、そうだ!ブログ書こう!
と思うような、ちょっとした
理由があるんです(笑)
習慣をコントロールして自分を変える
このブログでは人生再生を
謳っているわけですが
人生を変えるためにはまず
自分を変える必要がある
といえると思います。
どう変えればいいのか?
その大きな鍵を握っているのは
習慣であると言えると思います。
つまり
良い習慣を身につける
悪い習慣を手放す
この2つを達成することが
その目的になるといえます。
ブログは何の習慣のためのものなのか?
今回、このブログそのものが
その習慣を変えるための
目的を持って作りました。
良い習慣を身につける
悪い習慣を手放す
このブログがどちらの目的を
目指しているかというと、それは
後者の悪い習慣を手放すためです。
まず、私は自分を変えるために
自分の1日の行動を
詳細に記録してみました。
すると、無駄な時間の
多いこと多いこと…。
この無駄な時間の多くは
悪い習慣化をしているものだと
気が付きました。
具体的には
- twitterをぼーっと見る
- まとめサイトを渡り歩く
- スマホのゲーム
- ネットサーフィン
- ニコ生を見る
- youtubeなどの動画視聴
- 2ちゃんねるに延々書き込む
このようなことを
延々とループさせていました……。
私、基本引きこもってる程度に
人生がおかしいものですから
こんなことをカウントしてみると
なんと
1日10時間以上
やっている計算になりました……。
まずは、何としても
この悪習慣を
変えなければいけません。
私の理想の人生には
これらの習慣は
必要ありません。
そのための方法として考えたのが
ブログを書く
ということだったのです。
悪習慣の多くのものは承認欲求の毒によるものだった
人間の行動原理は
たった2つの
根源的な理由があります。
それは
快楽を求め
痛みを避ける
この2つの根源的な原理です。
悪習慣にも、それぞれ
その行動と習慣を生み出す
理由があります。
その理由はこのどちらか
または両方です。
それを具体的に考えることで
解決を目指します。
悪習慣のほとんどが、どのような
原因によるものなのかと考えてみると
それは全て手軽に気持ちよさを
得られるものと言えると思います。
気持ちよさにも
いろいろな種類があるわけですが
辞めたい悪習慣の中の
- twitterをぼーっと見る
- スマホのゲーム
- ニコ生を見る
- 2ちゃんねるに延々書き込む
特にこの4つに共通する
気持ちよさが
承認欲求によるもの
だと気が付きました。
社会的な生き物である
人間にとって、承認欲求は
とても気持ちが良いものです。
そして、人間であれば
誰もその渇望からは逃れられません。
ネット時代の現代では
これは簡単に手に入るようになっており
中毒レベルになっている人も
たくさんいるのではないかと思います。
twitterや2ちゃんねるに
ありえないレベルで常駐している人。
オンラインゲームのチームやギルドで
協力プレイをする時間のほうが
現実の生活時間より長い人。
そのくらいこの
承認欲求の毒
というのは強力なもの
といえると思います。
承認欲求の毒を薬にするにはどうすればいいか?
承認欲求は悪い習慣に
つながりやすいものといえるとは
思いますが、原因がわかれば
解決の道は少しずつ見えてきます。
このtwitterなどでついつい
満たそうとしてしまう欲求を
別の何かで埋められるように
すればいいと言うのが
一つの解決法だと思います。
そこで考えたのが
ブログを書くことというわけです。
ブログはアクセスがあれば
見られている!という形で
承認欲求を満たせると
言えると思います。
ただし、お手軽さでは
2ちゃんやtwitterなどには
全く勝てません!
ですから、ほうっておくと
お手軽度が高い方に
簡単に流されてしまいます。
ですから
お手軽さでは負けてしまうブログに
別の価値観を付加することで
よりブログに取り組みやすくします。
このブロブを更新する意味を
いっぱいくっつけます(笑)
例えば、広告を貼ること。
広告を貼っておけば
記事を頑張って書くほど
儲かるかもしれない!!
という別の欲求が
満たせることになり
それは行動力になります。
実際のところ、ブログは
十分収益化の可能なものですし
記事を書けば書くほどブログの価値
ドメインパワーが上がっていきますから
やるだけの価値はあると思います。
少なくとも、2ちゃんねるや
ニコ生にコメントするよりは
意味がある!とは自分の中で
十分に思い込めると思います。
というような、何かブログに
色々な価値をくっつけつつ
日々更新していこうと思います!
そして、意味のない形で
まさに毒のように承認欲求が
人生を破壊していた現状から
意味と価値のある
満たせば満たすだけ自分の
人生を豊かにするというような
承認欲求の使い方に徐々に
シフトしていきたいと思います。
あ、この下のが広告ですよ(笑)
↓